過去5年の活動記録です。

2024年度


〇3月5日(水)

日本機械学会九州支部 九州学生会第56回学生員卒業研究発表講演会に参加、鍵山 智史君と和田 悠哉君が研究発表を行う予定です。

 

〇3月3日(月)

2024年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会(東京科学大学 すずかけ台キャンパス)に参加、研究発表(ポスター)をいたします。

 

〇1月26日(日)

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和6年度全体報告会(JST東京本部)に参加、本学のプロジェクトについて発表いたします。

 

〇12月11日(水)~12日(木)

北九州ゆめみらいワーク2024にて「バネを使った”知恵の輪”を作ってみよう!!」を実施いたしました。今年は本学出展ブースとして過去最高の201名の中高生の方にご参加いただきました。

 

〇12月3日(火)~4日(水)

The 9th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2024) (Hamamatsu, Japam)

に参加、長住 真吾 君が発表(英語・ポスター)を行いました。

 

〇11月25日(月)~29日(金)

The 14th Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS 2024) (Matsue, Japan)に参加、鳥原 英正 氏が発表(英語・ポスター)を行いました。

(写真は同行した私と発表ポスターです)

〇11月5日(火)

日本ばね学会2024年度秋季定例講演会に参加、

板状Cu-Al-Mn形状記憶合金素子の座屈特性に及ぼす繰返し座屈変形の影響(ばね論文集巻 68 号 p. 21-27 (2023))が、日本ばね学会技術賞を受賞いたしました。

 〇10月19日(土)~20日(日)

夢ナビライブ2024にて、夢ナビ講義動画を公開しております。

また、夢ナビ講義 研究室訪問~もっと知りたい 学問探究ゼミ~にて、オンライン講義を実施いたします。

 

〇9月9日(月)~14日(土)

学生フォーミュラ日本大会2024(Aichi Sky Expo)にFAとして参加いたしました。本学チームは

9/11 車検合格

9/12 動的審査参加

9/13 エンデュランス完走

結果、総合22位の、過去最高の成績を収めました! 

〇9月6日(金)

日本機械学会 M&M部門「形状記憶材料の特性向上と実用化に関する分科会」主催の国際ワークショップ Poland-Japan workshop on shape memory materials (愛知工業大学)に参加、鳥原氏が発表(口頭・英語)をいたしました。

 

〇8月21日(水)

有明工業高等専門学校主催「有明高専ものづくり体験教室」にて、岡野バルブと本学コラボ企画

「好きな形の金属を作ってみよう~鋳造体験~」を実施いたしました。

 

〇8月7日(水)

安川電機みらい館にて本学コラボ企画「安川電機ガールズデー」を開催いたしました。

 

〇8月4日(日)

公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)主催 第28回サイエンスカフェにて

「お湯で動くエンジンを作ってみよう~形状記憶合金のふしぎ~」を開催いたしました。

FAISのHPにてご紹介いただきました。

 

〇8月3日(土) 

北九州市立大学公開講座「中高生と保護者のための科学・工学入門+理系キャリアパス講座」を開催いたします。なお、本講座は機械・化学・建築・情報・生命分野の順に、8月10日(土), 8月24日(土), 8月31日(土), 9月7日(土) の全5回実施いたします。

 

〇7月14日(日)~15日(月・祝)

北九州市立大学オープンキャンパス(ひびきのキャンパス)にて「レゴを使ったキャリア相談会(九州工業大学・中尾研究室との共同企画, 7/14のみ)」と「OG/OBとの座談会(三島光産様協力, 7/15のみ)」を実施いたしました。また7/15は「未来の北九州を創る!」ワークショップ(Day3)もひびきのキャンパスにて開催いたしました。

 

〇6月4日(火)

日本ばね学会2024年度春季定例講演会(明治大学)にて、

中嶋 柊斗 君が研究発表(ポスター)を行いました。

 

〇5月11日(土)

本学アントレプレナーシップ企画「未来の北九州を創る!」ワークショップ(Day1)をコンパス小倉にて開催いたしました。

 

今年は50名以上の市内高校生に参加していただきました。

なお、本企画は6/29(土), 7/15(土), 8/24(土), 9/7(土)の計5日で開催いたします。

2023年度


〇3月21日(木)

北九州市立大学 2023年度スプリングスクールにて

「自動車ってどうやってできてるの?  電気自動車・学生フォーミュラ体験」を担当いたしました。

 

〇3月8日(金)

生体医歯工学共同研究拠点成果報告会(東京医科歯科大学)に参加いたしました。

 

〇1月20日(土)~21日(日)

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和5年度全体報告会(JST東京本部別館)に参加いたしました。

 

〇12月7日(木)~8日(金)

北九州ゆめみらいワーク2023にて「バネを使った”知恵の輪”を作ってみよう!!」を実施いたしました。

 

〇11月21日(火)~22日(水)

The 8th International Symposium on Biomedical Engineering International Workshop on Nanodevice Technologies 2023 (ISBE2023)に参加、川原 京也君が研究発表(ポスター:英語)を行う予定です。

 

〇11月12日(日)

本学アントレプレナーシップ企画として、ひびきの祭にて

ひびきの小の小学生による段ボールおもちゃ販売企画を実施いたしました。

 

〇11月10日(金)

日本ばね学会2023年度秋季定例講演会(ウインクあいち)に参加、

永松 昇君が研究発表(ポスター)を行いました。

 

〇10月9日(土)~12日(日)

The Advanced Technology in Experimental Mechanics and International DIC Society Joint Conference 2023 (ATEM-iDICs '23, 福井県あわら市) に参加、中嶋 柊斗君、松本 直樹君が研究発表(口頭発表:英語)を行いました。

〇 9月27日(水)~29日(金)

日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス (筑波大学)

に参加、川原 京也君と長住 信吾君が研究発表を行いました。

(学食のカレーの味が学生時代と全く変わってなかったです…) 

 

〇9月11日(月)

北九州市立大学と産業医科大学との合同講演会「バイオインフォマティックスとIT」にて、

「形状記憶合金およびITを利用した手術機器およびリハビリ機器の開発研究」の講演をいたしました。

 

〇8月28日(月)~9月2日(土)

学生フォーミュラ日本大会2023 (静岡県・小笠山運動公園) に

北九大チームFA (faculty adviser) として参加いたしました。 

〇8月23日(水)

八幡西図書館にて、ひびきのサイエンススクール公開講座

「不思議な金属・形状記憶合金を触ろう」を実施いたしました。

(八幡西図書館HPでご紹介いただきました)

 

〇8月10日(水)

本学アントレプレナーシップ企画として、ひびきの児童クラブの小学生高学年を対象とした、

科学講座+段ボールおもちゃ製作企画を実施いたしました。

 

〇8月3日(土)

北九州サイエンスガールプロジェクト協力企画、

安川電機ガールズデーにて、北九州市立大学側として参加・協力いたしました。

 

〇7月31日(月)

千代市民センターにて、ひびきのサイエンススクール公開講座「不思議な金属・形状記憶合金を触ろう」を実施いたしました。

〇7月15日(土)

星ヶ丘市民センターにて、ひびきのサイエンススクール公開講座「不思議な金属・形状記憶合金を触ろう」を実施いたしました。

〇6月15日(木)~16日(金)

SMAシンポジウム2023(奈良春日野国際フォーラム)にて、

三好 俊君 (佐々木研究室所属)と長住 信吾君が研究発表(ポスター)を行いました。

2022年度


〇3月27日(月)

2022年度北九州市立大学スプリングスクールにて、

「お湯で動く風車を作ろう~形状記憶合金の不思議~(体験講座) 」を実施いたしました。

 

〇3月16日(木)

東筑紫学園高等学校にて出張PBL授業「形状記憶合金について考えてみよう」

を実施いたしました。

 

〇3月7日(火)

セルビアのクラグイェバツ大学(University of Kragujevac)のDunic先生と、愛知工業大学の松井先生、武田先生がが来学され、研究室を見学されました。また、Dunic博士の研究(SMAの変形シミュレーション)についてご講演いただき、さらに研究室所属学生による研究紹介(英語によるプレゼン)を行いました。

 

(今回の訪問は愛知工業大学申請の「さくらサイエンスプログラム」より実施されました)

 

〇3月3日(金)

令和4年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会(東京工業大学)にて

谷方 暁君が研究発表(ポスター発表)を行いました。

 

〇3月3日(金)

日本機械学会 九州支部 九州学生会第54回学生員卒業研究発表講演会(宮崎大学)にて

中嶋 柊斗君、松本 直樹君が研究発表を行いました。

 

〇11月25日(金)

The 7th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2022) (オンライン開催)にて、

谷方 暁君が研究発表(Zoomによるポスター発表(英語))を行いました。

 

〇11月20日(日)

中間市中央公民館にて、ひびきのサイエンススクール公開講座

「不思議な金属・形状記憶合金を触ろう」を実施いたしました。

 

〇11月17日(木)

コミュニティラジオ Air Station Hibiki で放送の番組「北九大ひびきのラジオ部」に出演いたしました。


〇11月3日(木・祝)

「令和4年度 北九州市 多様な進路選択支援プログラム」による小中学生・高校生向けイベント「見て触って知ろう!ロボット・自動車体験講座・親子プログラミング体験講座」(主催: 北九州市立大学,  協力 : トヨタ自動車九州株式会社, 株式会社エイチ・アイ・デー,株式会社EVモーターズ・ジャパン, 公益財団法人北九州産業学術推進機構 )を開催いたしました。 

〇10月20日(木)~21日(金)

第12回おおた研究・開発フェア(コングレスクエア羽田)にて、

形状記憶合金を用いた除振装置およびアクチュエータ機器の展示、およびプレゼンを行いました。

〇10月13日(木)

コミュニティラジオ Air Station Hibiki で放送の番組「学研都市へ行こう!」に出演し、11月3日(木・祝)開催の「ロボット・自動車体験講座」と「親子プログラミング体験講座」の宣伝をしてきました。


〇9月26日(月)〜28日(水)

日本機械学会 M&M 2022 材料力学カンファレンス

(弘前大学)にて山路 敦士君、川原 京也君、永松 昇君が

研究発表を行いました。

〇9月6日(火)~10日(土)

学生フォーミュラ日本大会2022(静岡県・小笠山運動公園)に北九大チームFA (faculty adviser) として参加いたしました。

〇8月24日(水)

安川電機主催(北九州市立大学協力)による安川ガールズデー(中学生対象)を開催いたしました。

 

〇8月3日(水)

北九州市立大学内にて、ひびきのサイエンススクール公開講座

(鹿児島県 姶良市 サイエンスリーダー養成講座 対象)

「不思議な金属・形状記憶合金を触ろう」を実施いたしました。

 

〇7月6日(水)~8日(金)

エコテクノ2022(西日本総合展示場)にて形状記憶合金を用いた除振装置

およびアクチュエータ機器の展示を行いました。

 

〇6月7日(火)

日本ばね学会主催、2022年度春季講演会「ばね及び復元力応用講演会」にて

川原 京也君、永松 昇君が研究発表を行いました。

2021年度


〇3月11日(金)

形状記憶合金協会(ASMA)主催 Webポスター発表会にて

川原 京也君が研究発表(Zoomによるポスター発表)を行いました。

 

〇3月4日(金)

令和3年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会にて

谷方 暁君が研究発表(オンデマンド発表)を行いました。

 

〇2月24日(木)

日本機械学会 材料力学部門 形状記憶材料の特性向上と実用化に関する分科会(P-SCD417)

第1回研究交流会(オンライン開催)に参加いたしました。

 

〇1月28日(金)

広島市工業技術センター主催「新素材技術講習会」にて、

形状記憶合金の応用研究について講演をいたしました。

 

〇12月24日(金)

安川電機主催(北九州市立大学協力)による安川ガールズデー(中学生対象)にて、

北九州市立大学でのロボット研究開発についての講演を行いました。

 

〇12月13日(月)

北九州市立高校「市高タイム」にて「不思議な金属・形状記憶合金」の課外授業を実施しました。

 

〇12月2日(木)~3日(金)

The 6th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2021)にて

谷方 暁君が研究発表(Zoomによるポスター発表(英語))を行いました。

 

〇11月12日(金)

日本ばね学会主催、2021年度秋季講演会「ばね及び復元力応用講演会」にて

山路 敦士君が研究発表(Zoomによるポスター発表)を行いました。

 

〇9月15日(水) ~ 17日(金)

日本機械学会 M&M2021材料力学カンファレンスにて

土井 祐樹君、中尾 光太郎君が研究発表(Zoomによる口頭発表)を行いました。

 

〇7月23日(金) ~ 24日(土)

北九州市立大学オープンキャンパス(ひびきの)にて

形状記憶合金の研究事例の展示を行いました。

 

〇6月8日(火)

日本ばね学会主催、2021年度春季講演会「ばね及び復元力応用講演会」にて

谷方 暁君、松岡 尚征君が研究発表(Zoomによる口頭発表)を行いました。

2020年度


〇3月12日(金)

形状記憶合金協会主催 ASMA Webポスター発表会にて

土井 祐樹君が研究発表(Zoomによるポスター発表)を行いました。

 

〇3月9日(火)

日本機械学会 九州支部 九州学生会第52回学生員卒業研究発表講演会にて

谷片 暁君、山路 敦士君が研究発表(Zoomによる口頭発表)を行いました。

 

〇3月5日(金)

令和2年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会にて

研究発表(Zoomによるポスター発表)を行いました。

 

〇12月26日(土)

高校生向けイベント「ひびきの機械教室と学研都市体験会」にて

Zoomによるオンライン公開講座「不思議な金属の話~形状記憶合金~」を実施しました。

 

〇12月9日(水)~11日(金)

第30回日本MRS年次大会 (オンライン開催)に参加、Zoomによる口頭発表と、

土井 祐樹君、松岡 尚征君による研究発表(Zoomによるポスター発表)を行いました。

 

〇10月24日(土)

北九州サイエンスガールプロジェクト「機械工学入門」にて

機械工学一般と金属工学についての公開講座を実施しました。

 

(参加予定であったいくつかの学会・研究会がコロナウィルスにて中止となってしまいました)